ハッチバックの外車は魅力的なモデルがたくさん

Contents
ハッチバックとは
ハッチバックとはバックドアが付いている車の中で、セダンやクーペのように車高が低いモデルのことを指しています。
ハッチバックはコンパクトなボディに大人4人が乗れるスペースがあり、トランク容量もしっかり確保されおり、価格もリーズナブルなのでヨーロッパでは特に人気があるカテゴリーです。
そんなハッチバックでおすすめの外車をいくつか紹介します。
ハッチバックおすすめ外車7選
ハッチバックでおすすめの外車1台目はフォルクスワーゲン・ポロです。
ポロはコンパクトなボディですが、走りがしっかりしているのが特徴で、ドイツでは大変人気があるモデルです。
エンジンは3気筒・1.0Lターボで、このクラスでは小さな排気量ですが、必要十分ですし、4気筒・1.5Lターボも用意されており、価格は2,599,000~3,109,000円です。
初めて外車を購入するという人にはおすすめのモデルです。
ハッチバックでおすすめの外車2台目はアウディ・A1です。
A1はポロとプラットフォームを共有しており、エンジンも同じ1.0Lと1.5Lのターボエンジンを設定されています。
アウディは高級ブランドですので、A1もポロより乗り味は少しスポーティで、エクステリアデザインはカッコよく、インテリアの質感にも高級感があり装備も充実しています。
価格はポロよりも割高で、2,940,000~3,950,000円です。
ハッチバックでおすすめの外車3台目はMINI 3 DOORです。
MINIは3ドアで車内はあまり広くないため少し不便ですが、おしゃれなエクステリアデザインと丸いヘッドライトが特徴です。
また乗り味も硬めで、ステアリングがクイックで「ゴーカートのような車」ともいわれますが、カラーバリエーションが豊富で女性にも人気です。
エンジンは1.5L・2.0Lガソリンターボと2.0Lディーゼルターボが設定されており、価格は2,670,000~3,900,000円となっています。
ハッチバックでおすすめの外車4台目はフォルクスワーゲン・ゴルフです。
ゴルフは誰もが知っているハッチバックの代名詞的な存在ですが、フルモデルチェンジが行われ日本でも間もなく発売されます。
新型ゴルフに搭載されるのは1.0Lと1.5Lのガソリンターボですが、48Vマイルドハイブリッドシステムが装備されるのが最大のトピックです。
そのほかにも、10.25インチ液晶のデジタルクラスターメーターや進化した運転支援システムが装備されます。
価格はまだ公表されていませんが、現行モデルよりは少し割高になると思われます。
ハッチバックでおすすめの外車5台目はBMW・1シリーズです。
1シリーズはBMWの中では最もコンパクトなモデルですが、BMWらしい高級感があり、スポーティな乗り味が特徴です。
エンジンは3気筒・1.5Lターボと2.0Lのガソリンとディーゼルの3種類がラインナップしており、特にこのクラスでディーゼルエンジンがラインナップしています。
価格は3,370,000~6,330,000円ですが、最も高級なM135iは4WDを搭載しており、よりパワフルなホットハッチです。
ハッチバックでおすすめの外車6台目はアウディ・A3です。
A3はA1寄りも一回り大きなボディで、シンプルで嫌みのないエクステリアデザインと質感の高いインテリアが特徴のモデルです。
自然で滑らかな乗り味がアウディの特徴ですが、A3も小さなモデルの割には乗り心地が良く、長時間のドライブでも安心して運転できます。
エンジンは1.4Lと2.0Lのガソリンターボが設定されており、2.0Lは4WDが搭載されています。
価格は3,300,000~4,670,000円、そのほかにS3というホットハッチが用意されており、こちらは6,330,000円となっています。
ハッチバックでおすすめの外車7台目はメルセデスベンツ・Aクラスです。
Aクラスはメルセデスベンツの中では最もコンパクトなモデルで、メルセデスにしてはあまり嫌みがなくおしゃれなエクステリアデザインが特徴です。
また、インテリアも先進的で、視認性に優れたディスプレイなど装備が大変充実しておりお得感があります。
エンジンは1.3Lと2.0Lのガソリンターボと2.0Lのディーゼルターボで、3,670,000~4,410,000円、そのほかに4WDのAMG仕様が設定されており、こちらは6,410,000~8,070,000円となっています。
まとめ
以上、おすすめのハッチバックの外車を紹介してみました。
ポロ、A1、MINIの3台はBセグメントと呼ばれるクラスで、国産車のトヨタ・ヤリスやホンダ・フィットと同じクラスです。
このクラスの価格帯は250万円台後半~で国産車に比べるとやや割高ですが、運動性能は高いので、コンパクトで高性能な車に乗ってみたいという人にはおすすめです。
一方、ゴルフ、1シリーズ、A3、AクラスはCセグメントと呼ばれ、国産車のトヨタ・カローラスポーツやマツダ・MAZDA3などと同じクラスです。
これらのモデルの多くは300万円台半ば~の価格設定ですが、現行型ゴルフは少し安く、300万円弱で購入できます。
高級ブランドに乗りたい人はBMW、アウディ、メルセデスがおすすめですが、コンパクトでしっかりと走る安心感の高い車に乗りたいという人はゴルフがおすすめだと思います。